足底腱膜炎とは
足底腱膜炎は、足の裏にある「足底腱膜」という厚いすじが炎症を起こす病気です。
朝起きて初めに歩くときや、長く座った後に立ち上がるときに、かかとや足の裏にズキッとした強い痛みを感じます。歩き始めは痛みが強く、動いているうちに少し楽になることもあります。
足底腱膜炎は早めの対処が大切です。放っておくと慢性的な痛みになり歩くのも辛くなるため、早期に進行を防止しましょう。
足底腱膜炎の原因チェック
どんな方が発症しやすいの?
- 長時間の立ち仕事や歩行、ランニングなどで足底腱膜にストレスがかかっている方
- 偏平足など足裏のアーチ構造の崩れがある方
- 過度な運動でふくらはぎやアキレス腱の柔軟性が低下している方
- 年齢とともに筋力が低下している方
- クッション性やサポート力が不足した靴をはいている方
もしかして足底腱膜炎かも?

こんな症状はありませんか?
- 足の裏のかかと付近や土踏まずに強い痛みが出る
- 朝起きて最初に歩くときや、長時間座った後に立ち上がる際に痛みが特に強い
- 歩き始めや走り始めに痛みが増すが、動いているうちに少し楽になることもある
- 長時間の立ち仕事や歩行後に痛みが悪化する
- 足の裏を押すと痛みを感じる圧痛がある
足底腱膜炎が進行すると、痛みが慢性化し、歩行時や立っているだけでも強い痛みを感じるようになります。
痛みのために歩き方が変わり、かばうことで膝や腰、股関節にも負担がかかりやすくなります。
回復が遅れると長期間の痛みや機能障害など、日常生活に大きな支障をきたすため、早期発見と治療開始がとても重要です。
足底腱膜炎の病院での治療法
- 安静にする
- 消炎鎮痛薬の処方
- 超音波療法や温熱療法、電気治療などで炎症軽減と血流改善
- ステロイド注射による炎症抑制
- 手術療法(足底腱膜の一部を切除する手術)
病院での対処療法ではその場かぎりの痛みの改善しかのぞめません。
また、手術療法は以下のようなデメリットがあるため、望まない患者様も多くいらっしゃいます。
手術療法のデメリット
- 回復に数週間から数ヶ月かかる
- 手術による感染症のリスクがある
- 周囲の神経が傷つくことでしびれや痛みなどの神経障害が残る可能性
- 再発の可能性
- 足底腱膜炎の一部を切除するので足のアーチが変わるリスク
当院では、足底腱膜炎の根本原因は
- 原因1 足部のオーバープロネーション
- 原因2 間違ったシューズ選び
- 原因3 筋力・可動域の低下による歩行機能不全
であると考えています。
手術という選択は最終手段として広く認識されており、保存療法を選ばれる方が圧倒的に多いのが現状です。
足底腱膜炎に対する当院のアプローチ
運動療法で筋肉と柔軟性を改善し、インソールでアーチを補正、靴選びで負担を軽減
- 歩行指導、日常生活動作指導
- 運動療法(足底腱膜ストレッチ・ふくらはぎストレッチなど)
- 足底腱膜炎への負担を軽減させるインソールの処方
- 靴とインソールを組み合わせ、歩行時の足部への負担を軽減
などを行う事が有効だと考えています。
当院が足底腱膜炎の改善を得意としている5つの理由
足の歪み・歩行動作・シューズ選び・運動療法に注力し、改善効果を向上させます
❶ 世界基準の評価法で、足部・歩行を評価
足部の歪みを医科学的に測定し、根本原因を特定。
その評価データを基にした正しい歩行指導、最適な運動療法を行い、インソールの処方や靴選びまで具体的に指導します。
❷ 世界最多のエビデンスを誇るインソール処方での的確なアプローチ
- 正確な足部位置、歩行分析結果に基づきオーダーメイドで作成。
- 土踏まずを支えるインソールで足底腱膜の緊張を軽減。
- 歩行時の衝撃吸収機能を補助し、炎症による痛みを軽減。
- アーチを支えられるよう硬度等最適な素材を選定。
❸ 症状別に最適化された130種類の運動療法メニュー
足底腱膜炎の運動療法では、まずふくらはぎや足底腱膜のストレッチを行い、足裏やアキレス腱の柔軟性を高めます。並行して足裏の筋力を強化。
さらに、ふくらはぎや後脛骨筋の筋力強化エクササイズを組み合わせて足部アーチを支える力をつけ、足底腱膜への負担を軽減させます。
❹ 国家資格をもつ施術者が他院、病院では教えてくれない”正しいシューズ選び”を伝授
足底腱膜炎には、つま先が窮屈すぎず、足幅・長さともに合っている靴を選ぶことが重要です。
またヒールが高い靴は足底腱膜を引っ張り負担を増やすため避け、フラットで安定性のある靴を選びましょう。
足底腱膜への余計な負担を減らし、インソール処方と合わせることが改善への近道となります。
あなたの足に合う“正しい一足”がわかります。
適切なインソールとシューズで足底腱膜炎の改善を目指しましょう。
❺ 自宅でできるセルフケアで「再発しない身体」に
症状の早期改善を促し、症状の再発を防止するために当院では、自宅できる簡単なトレーニング・ストレッチなどの指導も行っております。
当院では、その中でも特に足の疾患に対して効果が高い「ふくらはぎやハムストリングのストレッチ」の指導に重点をおいております。
当院は【足・歩き方・インソール(靴)】に徹底的にこだわり、しっかりと歩いていただきながら、発症の予防+症状の早期改善+症状の再発防止をめざします。
症状の改善に向けた当院のアプローチ
足底腱膜炎でお悩みの方に多数ご来院いただいております!
今では朝の一歩目も痛くなく、本当に助かっています!

立ち仕事が多く、朝起きたときのかかとの痛みがひどくて憂鬱でした。
こちらでインソールを作ってもらい、靴選びや歩き方も指導してもらったら、徐々に痛みが軽くなってきました。
今では朝の一歩目も痛くなく、本当に助かっています!
男性30代
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
歩くのが苦じゃなくなり、前より疲れにくくなりました

ウォーキングが趣味ですが、足裏の痛みで歩くのが辛くなってしまい受診しました。
運動療法やストレッチ、インソールの処方をしてもらったことで、歩くのが苦じゃなくなり、前より疲れにくくなりました。
これからも続けていきたいです。
女性40代
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
靴選びも教えてもらったおかげで、仕事中も快適です。

営業職で歩くことが多く、かかとがジンジン痛む日々でした。
こちらで足の状態を詳しく見てもらい、インソールを処方してもらったら痛みが減り、歩くのが楽になりました。
靴選びも教えてもらったおかげで、仕事中も快適です。
男性50代
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

キャンペーン
.
ホームぺージ閲覧者限定クーポン!
\毎月、ご新規先着3名様限定!/
延長施術20分:通常 2,750円(税込)
▼▼▼
690円(税込)75%OFF!
ーーーーーーーーーーーーーーー
〈足の専門外来〉
施術:通常6,600円(税込)
▼▼▼
3,300円(税込) 50%OFF!
お電話、ご予約画面の備考欄にて
『HPを見た』とお伝え下さい。
※人数に達した場合はお受けできかねます。
予めご了承下さい。
.
お電話ありがとうございます、
南街ほった整骨院でございます。